このWebサイトを正常にご覧いただくには、お使いのブラウザのJavaScriptを有効にする必要があります。

MENU

美容外科手術における麻酔について〜全身麻酔は怖いのか〜

公開日:2020年9月12日

更新日:2020年9月18日


初診時によくあるやりとりから、書きたいと思います。
手術の話をした後に、麻酔の話をすると、、

「全身麻酔って!怖い、、。」
「全身麻酔なんですか!?」など、
麻酔方法に対する不安の声がたまにあります。
その声をクリアにしたい。というのが今回の目的です。

麻酔の話を簡単にするために、
これだけは知っておきたいことをまず。

麻酔は、三つの要素から成り立ちます

①鎮静(簡単に言えば意識をなくす、眠らせること)

②鎮痛(痛みをとる)

③筋弛緩(筋肉を動かなくする)

例えば局所麻酔は②だけ
静脈麻酔は、使う薬剤にもよりますが、だいたい①がメインです。
麻薬など併用すれば②の作用もありますが、日帰り手術で麻薬はあまり使いません。
なので、局所麻酔と併用するのが前提です。
眠っている人をつねると痛みで起きるか、体を避けますよね。
③だけつかえば、意識も痛みもあるのに身体が動かなくなります。怖い!

この前提を理解した上で

全身麻酔を理解して心配してほしくないものです。
学問的な定義はさておき、全身麻酔は麻酔器を使用して、気道(口から肺に至る空気の通り道)を確保する麻酔と言えます。
薬は点滴からも使いますし、吸入麻酔薬も使います。
怖いというイメージの一つに、機械に(麻酔器)繋がれるということがあるでしょうか。
しかし、医者側から言えば、むしろそれは安全なのです。
なぜかというと、静脈麻酔は意識を落としますが、同時に呼吸の抑制を起こしたり、おじさんが寝てて呼吸が止まるように、
意識が深く落ちると舌根が落ちてうまく呼吸ができなくなることがあります。
鼻や口の手術で出血しながらそのような状況になれば、血液の誤嚥やさらなる自体の悪化に繋がることもあり得ます。
エアウェイという簡単な気道確保の道具を口から入れても、眠りが浅ければ暴れて吐き出すこともあります。
ですから、いざとなれば眠りを深くして、自発呼吸がなくなっても麻酔器で人工呼吸管理を行えばよいのです。
ここが医者側から見たポイントです。

とすれば、気道確保が完全でない麻酔のリスクを回避したい医者側は、呼吸が抑制されるほどがっつり眠らせないで、うとうとくらいで手術をしたくなりますが、そうすると、
「意識があって怖かった」「痛かった」「麻酔が効かなかった」などという感想を持つのです。
誤解を招かないように言えば、静脈麻酔もとても有用な麻酔ですし、うまく使えば回復も早いし実際に使っています。

話は戻りますが、、

麻酔が効かない人は見たことがありませんし、意識レベルが落ちなかった人もいません。
麻酔が効きにくいというひとはいますが、必要量使えばききます。
必要量使うにはそれなりの体制が必要ということなのです。
痛みは局所麻酔を十分使い、不必要に鎮静だけ増やして深い麻酔はかけませんから、回復も早く、日帰りが可能です。

鼻の手術は特に、顔の中心で、切ったり血を止めたり、耳の近くでいろいろ音がしますし、
喉に血は垂れこむし患者さんからはストレスだろうと思います。
寝て起きたら終わっているのがストレスレスでしょうし、管理側もしっかり寝てもらい手術に集中したいものです。
全身麻酔には事前検査を行うので、これまで事故はありません。
術後の痛みの管理については、以前書いた「痛いですか?」の回を参照してください。

この記事の執筆者

ヴェリテクリニックが選ばれる理由

形成外科を経験した医師のみが在籍

ヴェリテクリニックの医師

ヴェリテクリニックには、形成外科での豊富な経験を積んだ医師のみが在籍しています。

中でも、大学病院などで形成外科を専門とする医師が多く所属する、日本美容外科学会の厳しい基準をクリアし、「専門医」として認定された医師も在籍しております。

この「専門医」は、学会の正会員の中でも限られた医師だけが認定される資格です。

また、ヴェリテクリニックでは、患者様によりご満足いただける医療を提供するため、医師同士が積極的に意見を交わしながら、常に技術と知識の向上に努めています。

他院修正もおまかせ

ヴェリテクリニックの医師(鼻整形)

ヴェリテクリニックでは、過去に美容整形手術を受けたものの、結果にご満足いただけなかった方へのサポートにも力を入れております。

特に、修正手術を得意分野の一つとしており、他院では対応が難しいとされるケースや、症例数の少ない特殊な手術にも可能な限り対応いたします。

実際に、仕上がりに納得できなかった方の修正手術や、医師の高度な技術が求められる困難なケースのご相談・施術実績も多数ございます。

一人で悩まず、どうぞお気軽にご相談ください。経験豊富な専門医が丁寧にカウンセリングを行い、最適なご提案をいたします。

安心のアフターケア

ヴェリテクリニックのアフターケア

ヴェリテクリニックでは、術後の検診を丁寧に行い、手術部位のトラブルを未然に防ぐことはもちろん、ダウンタイム中の不安やご質問にも、誠実に対応しております。

「今の状態は問題ない?」「腫れはいつまで続くの?」といった、ちょっとした疑問でも構いません。どんなご相談にも、医師・スタッフが寄り添いながら、安心していただけるようきめ細やかにサポートいたします。

手術が終わってからが本当のスタートです。術後の経過をしっかり見守りながら、患者様が「このクリニックにしてよかった」と心から感じられるよう、責任をもってフォローいたします。

カウンセリングのみのご来院も大歓迎!

ヴェリテクリニックでは、患者様がご自身の意思で安心して治療をお選びいただけるよう、丁寧なカウンセリングを大切にしております。

まずは理想やお悩みをじっくりとお聞きし、施術の可能性だけでなく、リスクや限界についても正確にお伝えいたします。

そのうえで、患者様の状態をしっかりと確認し、無理のない最適な治療プランをご提案させていただきます。

▶︎▶︎ヴェリテクリニックのカウンセリングの様子を見る

このドクターが書いた記事

おすすめコラム