ヴェリテクリニック【公式】東京・名古屋・大阪

MENU
電話で問い合わせる
メールで問い合わせる


本ページはプロモーションが含まれています。

グラマラスライン(タレ目形成)は後悔しない?目元整形で失敗しないポイント

積山先生

この記事の監修
積山 医師
ヴェリテクリニック銀座院 院長
プロフィールはこちら >

今回は、グラマラスライン(タレ目形成)について詳しく解説します。

グラマラスラインの人気のデザインから術式の違い、ダウンタイムの経過やリスクについてまで、包括的に説明しています。

これからグラマラスライン(タレ目形成)を検討している方や興味のある方は、ぜひご覧ください。

グラマラスラインとは?

「グラマラスライン」という手術には、いろんな別名があります。

「下眼瞼下制術(かがんけんかせいじゅつ)」や「下眼瞼拡大術(かがんけんかくだいじゅつ)」、「タレ目手術」などです。

「グラマラスライン」という言葉は、どこでできたかご存知ですか?

<br>ヴェリテクリニック<br>積山 真也 医師


ヴェリテクリニック
積山 真也 医師

ヴェリテクリニック<br>広報 まりか

ヴェリテクリニック
広報 まりか

よくは分かっておりません。

グラマラスライン(タレ目形成)について

「グラマラスライン」という名前は、実はヴェリテクリニックでできた名前なんです。

どういった手術かイメージしやすいように名古屋院のスタッフが考えました

<br>ヴェリテクリニック<br>積山 真也 医師


ヴェリテクリニック
積山 真也 医師

ヴェリテクリニック<br>広報 まりか

ヴェリテクリニック
広報 まりか

あっ、そうだったんですね。

グラマラスライン(タレ目形成)とは?

グラマラス=魅力的なラインが由来です。

下まぶたを下げてタレ目にすることもできるし、まぶたを下方向に下げることで目を大きく見せるという手術でもあります。

これはもうデザイン勝負です。

<br>ヴェリテクリニック<br>積山 真也 医師


ヴェリテクリニック
積山 真也 医師

グラマラスラインの3つのデザイン

デザイン①目が一番大きく見える

グラマラスライン(タレ目形成)のデザイン①

例えば、黒目の真ん中を下げるデザインですが、これは目が一番大きくなります。

<br>ヴェリテクリニック<br>積山 真也 医師


ヴェリテクリニック
積山 真也 医師

デザイン②タレ目に見えて、目が大きく見える

グラマラスライン(タレ目形成)のデザイン②

黒目の外側を下げるデザインは、これは少しタレ目に見えるデザインですね。

タレ目にも見えるし、目も大きく見える場所です。

<br>ヴェリテクリニック<br>積山 真也 医師


ヴェリテクリニック
積山 真也 医師

デザイン③タレ目強めで西洋人のような目になれる

グラマラスライン(タレ目形成)のデザイン③

もっと外側は一番タレ目になります。

下げる位置が外側にいくほど西洋人のような目の形になります。

<br>ヴェリテクリニック<br>積山 真也 医師


ヴェリテクリニック
積山 真也 医師

一番人気のグラマラスラインのデザインは?

グラマラスライン(タレ目形成)のデザインについて

黒目の下に白目が出てくる「下三白眼」という目がありますが、①のデザインの場合、三白眼になりやすいんですよね。

下三白眼は印象が悪く見られがちなので、①はそれほど多くないです。

<br>ヴェリテクリニック<br>積山 真也 医師


ヴェリテクリニック
積山 真也 医師

グラマラスライン(タレ目形成)のデザイン②

一番多いデザインは、②の黒目の外側を下げるタイプです。

次に人気なのが③の一番外側を下げるデザインです。

<br>ヴェリテクリニック<br>積山 真也 医師


ヴェリテクリニック
積山 真也 医師

グラマラスラインの術式の違いは?

グラマラスライン(タレ目形成)の術式の違い
ヴェリテクリニック<br>広報 まりか

ヴェリテクリニック
広報 まりか

グラマラスラインの術式で「結膜側」と「皮膚側」がありますが、どういう違いがありますか?

「傷を隠したい」という方が多いので、あっかんべーした時に露出する「結膜側で手術してください」と言われることが結構多いです。

ただ、結膜側か皮膚側でダウンタイムが変わってくるので、よく理解していただいた上でどちらを選ぶか決めたいですね。

<br>ヴェリテクリニック<br>積山 真也 医師


ヴェリテクリニック
積山 真也 医師

グラマラスライン(タレ目形成)の結膜側のメリット・デメリット

結膜側の良いところは、傷が表にできないことです。悪いところは腫れれば腫れるほど下がることです。

<br>ヴェリテクリニック<br>積山 真也 医師


ヴェリテクリニック
積山 真也 医師

結膜側

メリット:内側を切開するので、傷が表にできない
デメリット:腫れれば腫れるほど下がる

だいたい翌日〜翌々日が腫れのピークで、手術直後よりも翌日〜翌々日の方が下がっていることが多いです。

腫れが引くにつれて戻ってきます。なので、これは後戻りではないんですね。

<br>ヴェリテクリニック<br>積山 真也 医師


ヴェリテクリニック
積山 真也 医師

ヴェリテクリニック<br>広報 まりか

ヴェリテクリニック
広報 まりか

なるほど。腫れが引いたことによる症状ってことですね。

どこで落ち着くかというのを医師側もしっかり経過を見る必要があるのは結膜側ですね。

<br>ヴェリテクリニック<br>積山 真也 医師


ヴェリテクリニック
積山 真也 医師

グラマラスライン(結膜側)のダウンタイムの経過画像

こちらの経過画像を見ていただけると分かる思います。

グラマラスライン(結膜側)の施術前・1週間目・2週間目・1ヶ月目・3ヶ月目・6ヶ月目の経過です。

<br>ヴェリテクリニック<br>積山 真也 医師


ヴェリテクリニック
積山 真也 医師

施術名料金・リスク
グラマラスライン(結膜側)¥440,000
白目の腫れ(浮腫)、下げ幅の左右差、希望の下げ幅と異なる、目が閉じづらい、目のチクチク感、逆まつげなど
目尻切開術¥308,000
目尻の開きが足りない、目尻を延ばし過ぎたと感じる、目尻の長さの左右差、逆まつげなど
※全て税込み表示です
※当時の価格で現在とは異なる場合があります

4週間までは形が変わるんですよね。グーッと下がって上がります。ですが、4週間以降は完全に横ばい状態です。

結果は4週間経てば落ち着きますが、中には「腫れで下がっていた時の方が良い」という患者様もいるかもしれませんね。

<br>ヴェリテクリニック<br>積山 真也 医師


ヴェリテクリニック
積山 真也 医師

ヴェリテクリニック<br>広報 まりか

ヴェリテクリニック
広報 まりか

たしかに…。

そしたら傷が落ち着いたタイミングで「もう少し下げましょうか」という提案はできると思います。

<br>ヴェリテクリニック<br>積山 真也 医師


ヴェリテクリニック
積山 真也 医師

ヴェリテクリニック<br>広報 まりか

ヴェリテクリニック
広報 まりか

可能なんですね。

グラマラスライン(皮膚側)のダウンタイムの経過画像

一般的に皮膚側は、皮膚を切り取るから涙袋がなくなると言われていますが、ヴェリテクリニックでは皮膚を切り取らないので涙袋は残ります

<br>ヴェリテクリニック<br>積山 真也 医師


ヴェリテクリニック
積山 真也 医師

施術名料金・リスク
グラマラスライン(皮膚側)¥440,000
白目の腫れ(浮腫)、下げ幅の左右差、希望の下げ幅と異なる、目が閉じづらい、目のチクチク感、逆まつげなど
※全て税込み表示です
※当時の価格で現在とは異なる場合があります

皮膚側の経過はというと、同じような変化はありますが、ものすごくマイルドです。

ダウンタイム中、日々鏡を見てしまうような方は、結膜側はあまり向かないかもしれないですね。

<br>ヴェリテクリニック<br>積山 真也 医師


ヴェリテクリニック
積山 真也 医師

グラマラスライン(タレ目形成)の皮膚側について

皮膚側は、まつ毛の際を切りますが、この傷は本当によく見ても分からないほどになります

皮膚側の場合、1週間目に抜糸します。抜糸直後は少し赤みがありますが、2週間経てばもう傷はキレイになります。

なので、皮膚側のデメリットで言われている傷の問題は、実はそんなに大きな問題ではないかと思います。

<br>ヴェリテクリニック<br>積山 真也 医師


ヴェリテクリニック
積山 真也 医師

皮膚側

メリット:ダウンタイムの変化がマイルド
デメリット:傷が外側にできる(ただし、よく見ても分からない程度)

結膜側か皮膚側かを決めるもう一つの基準

あともう一つポイントがあります。

結膜側か皮膚側か決めるときに、どちら側で手術しても逆さまつ毛になる場合があります。

なので、術前から逆さまつ毛傾向にある方は、皮膚側からされる方が良いと思います。

<br>ヴェリテクリニック<br>積山 真也 医師


ヴェリテクリニック
積山 真也 医師

グラマラスライン(タレ目形成)の術式の適正について

逆さまつ毛を治す手術をする時は、皮膚側から切除します。

結膜側からグラマラスラインの手術をした際に、逆さまつ毛になってしまった場合は、逆さまつ毛の手術もさせていただきますが、それは結局、皮膚側から切除するわけですね。

<br>ヴェリテクリニック<br>積山 真也 医師


ヴェリテクリニック
積山 真也 医師

ヴェリテクリニック<br>広報 まりか

ヴェリテクリニック
広報 まりか

なるほど…。

逆さまつ毛がない方は、どちらを選んでも良いです。

<br>ヴェリテクリニック<br>積山 真也 医師


ヴェリテクリニック
積山 真也 医師

グラマラスラインで起こり得るリスクは?

グラマラスライン(タレ目形成)のリスク
ヴェリテクリニック<br>広報 まりか

ヴェリテクリニック
広報 まりか

逆さまつ毛以外にグラマラスラインで起こり得るリスクは何ですか?

グラマラスライン(タレ目形成)のリスク

球結膜浮腫(きゅうけつまくふしゅ)といって、外側(白目)の粘膜の部分がゼリー状に出てくるものがあります。

これは粘膜のむくみになります。

主な要因として、下まぶたの移動量が大きいと起こり得る合併症ですが、必ず元に戻るので安心していただきたいです。

<br>ヴェリテクリニック<br>積山 真也 医師


ヴェリテクリニック
積山 真也 医師

グラマラスライン(タレ目形成)のリスク

程度が軽い場合は、点眼薬で良くなったりしますし、閉瞼処置といって上まぶたと下まぶたを結んでおくと、良くなっていきます。

球結膜浮腫が起こりそうなくらい下げるデザインにした場合には、最初から手術のときにまぶたを縫っておくこともあります。そして、術後1週間後に抜糸をします。

経過中にゼリー状のものが出てくる場合には、その経過中に縫うこともあります。

あとは注射のお薬もあります。

程度の問題もありますが、球結膜浮腫は多い合併症ではないです。

<br>ヴェリテクリニック<br>積山 真也 医師


ヴェリテクリニック
積山 真也 医師

グラマラスライン(タレ目形成)のリスク
ヴェリテクリニック<br>広報 まりか

ヴェリテクリニック
広報 まりか

まぶたを結んでもグラマラスライン(タレ目)が戻ることはないですか?

大丈夫です!

CPFといって、すごく硬い膜に縫い付けているので、閉瞼処置での後戻りは心配しなくて大丈夫です。

<br>ヴェリテクリニック<br>積山 真也 医師


ヴェリテクリニック
積山 真也 医師

グラマラスラインと同時手術がおすすめの施術は?

グラマラスライン(タレ目形成)と同時手術がおすすめの施術
ヴェリテクリニック<br>広報 まりか

ヴェリテクリニック
広報 まりか

グラマラスラインと同時にすると良いおすすめの施術はありますか?

おすすめ施術①目尻切開術

グラマラスラインと同時手術がおすすめの施術

1回のダウンタイムで、目の外側と下側方向に大きくしたい場合、目尻切開という方法でより大きくすることもできます。

これは、結膜側・皮膚側どちらでも可能です。

<br>ヴェリテクリニック<br>積山 真也 医師


ヴェリテクリニック
積山 真也 医師

ヴェリテクリニック<br>広報 まりか

ヴェリテクリニック
広報 まりか

あっ、どちらでもできるんですね。

おすすめ施術②下眼瞼脱脂術

グラマラスラインと同時手術がおすすめの施術

あとは、涙袋を強調するように、下まぶたの脱脂(下眼瞼脱脂術)をすることも可能です。

これも、結膜側・皮膚側どちらでも大丈夫です。

<br>ヴェリテクリニック<br>積山 真也 医師


ヴェリテクリニック
積山 真也 医師

ヴェリテクリニック<br>広報 まりか

ヴェリテクリニック
広報 まりか

ほぉ〜

あと、これも言っておかなけらばいけないのですが、グラマラスの手術をした後に脱脂をする場合、結膜側からするとグラマラスラインが壊れてしまうので、後日するなら皮膚側からじゃないとできないんです。

なので、脱脂も考えている方は、同時施術をおすすめします

<br>ヴェリテクリニック<br>積山 真也 医師


ヴェリテクリニック
積山 真也 医師

ヴェリテクリニック<br>広報 まりか

ヴェリテクリニック
広報 まりか

なるほど…。

おすすめ施術③涙袋形成術(皮膚側からのみ)

グラマラスラインと同時手術がおすすめの施術

あとは、やられているクリニックは少ないですが、涙袋形成術です。

涙袋を作る施術ですが、これは皮膚側からだったら同時にできます。

やっぱり涙袋があるとより目が大きく見えますよね。

<br>ヴェリテクリニック<br>積山 真也 医師


ヴェリテクリニック
積山 真也 医師

ヴェリテクリニック<br>広報 まりか

ヴェリテクリニック
広報 まりか

そうですよね。分かります。

この3つが多いかなと思います。

<br>ヴェリテクリニック<br>積山 真也 医師


ヴェリテクリニック
積山 真也 医師

グラマラスラインと同時手術がおすすめの施術
ヴェリテクリニック<br>広報 まりか

ヴェリテクリニック
広報 まりか

目尻切開とグラマラスラインを別々でする場合、どっちが先にするのが良いとかありますか?

同時にもできますけど、気になる方からで良いと思います。

<br>ヴェリテクリニック<br>積山 真也 医師


ヴェリテクリニック
積山 真也 医師

まとめ

グラマラスライン(タレ目形成)は、目元を魅力的にするための整形術の一つです。

結膜側と皮膚側の手術方法があり、それぞれにメリット・デメリットがあります。

手術後のダウンタイムの経過やリスクについて十分に理解した上で、自分に合った方法を選ぶことが大切です。

ご相談やカウンセリングのご予約は、ぜひヴェリテクリニックまでお問い合わせください。

本記事の内容は動画でもご覧いただけます

Dr積山インスタグラム:https://www.instagram.com/verite_tsumiyama/

ヴェリテのスカーレス(二重術)で自然で長持ちな二重に!

スカーレス(二重整形)

スカーレスは、埋没法と切開法のメリットを併せ持つ革新的な二重形成術です。

この手法には、注目すべきいくつかの特徴があります。

  • 持続性の高い二重ライン
  • 左右対称性の高さ
  • 目立たない傷跡

従来の方法と比較してみていきましょう。

埋没法切開法スカーレス
長所・身体への負担が少ない・永続的な二重ラインの形成二重のラインが消えにくい
傷跡がほとんど目立たない
左右差が出にくい
二重のラインが自然に見える
短所糸が緩むと二重が消える可能性がある左右差が出やすい
二重の線がくっきりしすぎる

スカーレス法は、埋没法と切開法の短所を克服し、長所を取り入れることで、より自然で長期的に安定した二重まぶたの形成が可能

理想的な二重の実現が期待できます。

スカーレスがおすすめの人

スカーレス おすすめの人

症例Pickup

①スカーレス(二重形成)

スカーレス(二重形成):330,000円
リスク・副作用:二重幅の左右差・希望の二重幅と異なる・二重幅の変化・ラインの消失ラインや乱れ、二重のラインが短くなる・違和感・埋没糸が透けて見える・感染(化膿する)・しこり・埋没糸の露出・血が溜まる・白目や角膜の損傷
※全て税込み表示です
※当時の価格で現在とは異なる場合があります

②スカーレス(二重形成)

スカーレス(二重形成):330,000円
リスク・副作用:二重幅の左右差・希望の二重幅と異なる・二重幅の変化・ラインの消失ラインや乱れ、二重のラインが短くなる・違和感・埋没糸が透けて見える・感染(化膿する)・しこり・埋没糸の露出・血が溜まる・白目や角膜の損傷
※全て税込み表示です
※当時の価格で現在とは異なる場合があります

③眼瞼下垂(挙筋短縮術)スカーレス

(左目)眼瞼下垂(挙筋短縮術)スカーレス:396,000円※片目価格
(右目)スカーレス二重形成:198,000円※片目価格
リスク・副作用:二重幅の左右差・希望の二重幅と異なる・二重幅の変化・ラインの消失ラインや乱れ、二重のラインが短くなる・違和感・埋没糸が透けて見える・感染(化膿する)・しこり・埋没糸の露出・血が溜まる・白目や角膜の損傷
※全て税込み表示です
※当時の価格で現在とは異なる場合があります

埋没法と切開法のメリット・デメリット

埋没法と切開法のメリット・デメリット

埋没法

二重整形の主な方法として、埋没法と全切開法があります。

埋没法は、自然な仕上がりが特徴の人気の施術方法です。

切開不要で傷跡が残らず、術前シミュレーションに基づいた二重ラインの作成が可能です。

左右差も出にくく、修正も比較的容易です。

しかし、糸が緩んで二重ラインが浅くなったり、糸が外れて二重が消失したりするリスクがあり、長期的な持続性を求める方には適さない場合があります。

切開法

全切開法は、持続性の高い効果が得られる手術方法です。

まぶたに直接切開を加え、皮膚や脂肪、筋肉を調整して二重を形成します。

二重ラインの消失リスクが低く、長期間効果が持続します。

また、余剰の皮膚や脂肪を切除することが可能です。

しかし、二重ラインが強調されすぎる傾向があり、左右差や二重幅の微細な調整が難しい場合があります。

さらに、傷跡が残る可能性もあります。

編集部

編集部

ヴェリテクリニックが得意とするスカーレス法は、これらの従来の手法の課題を解決する新しい方法です。

埋没法の自然な仕上がりと全切開法の持続性を兼ね備え、二重ラインの消失しにくさ、左右差の少なさ、目立たない傷跡という特徴を持ちます

スカーレス法は、従来の手法の欠点を補い、より多くの人にとって魅力的な選択肢となるでしょう。

スカーレスのポイント

理想の二重術は何と聞かれたら僕は迷わず埋没法と答えるかと思います。
埋没法の方が思った通りの二重ができるし、傷が残らない
二重切開の方は二重の幅が狭くなったりひろくなったり食い込みが強い、左右差が出るトラブルが確実に多いと思います。


ただ埋没法の欠点はラインが取れてしまうことだと思います。
それでラインが消えなくて埋没法のような二重が作れたらとスカーレスと言う施術がはじまりました
スカーレスの場合は、まつ毛の上を切るのが基本なのですが、そこの裏側から全てを操作することで二重の線を癒着させるため取れることはありません。
もう一度二重を作り直すこともできますし、眼瞼下垂の手術もできます。

ヴェリテクリニック<br>福田 慶三 医師

ヴェリテクリニック
福田 慶三 医師

スカーレスの特徴

脱脂可能、修正・眼瞼下垂にも対応

スカーレス法は、二重整形に加えて、ハム目の修正直視下での皮膚や脂肪の切除に対応できる手術方法です。

また、眼瞼下垂の手術にも対応しており、まぶた全体のバランスを整える効果が期待できます。これにより、幅広い目元の悩みを解決し、理想的な目元を実現できます。

自然で美しい仕上がり

スカーレス法は、二重のラインが極めて消えにくく、左右差がほとんど出ないのが大きな特徴です。
さらに、傷跡がほぼ目立たないため、まるで元から二重であったかのような自然で美しい仕上がりが期待できます。

ナチュラルな見た目を求める方にとって、スカーレス法は非常に効果的で理想的な選択肢と言えるでしょう。

「袋とじ」で予定通りの二重ラインが実現

二重整形後に予定外の二重ラインができることを防ぐため、「袋とじ」という処置を行い、糸で結んで強制的に予定通りの二重ラインを維持します。

この処置により、思い通りの二重ラインがしっかりと形成され、理想の目元を実現できます。

スカーレスのメリット

  • 高い安定性:「袋とじ」により、二重のラインがしっかりと固定され、長期間美しい状態を保つことができる
  • 自然な仕上がり:傷跡が目立ちにくく、生まれつきの二重のように自然な仕上がりになる
  • デザインの自由度:まぶたの内部を直接確認しながら手術を行うため、患者様のご希望に合わせた、より自然で美しい二重を実現できる
  • ダウンタイムが短い:切開範囲が小さいため、腫れや内出血が少なく、短期間で日常生活に戻ることができる
症例Pickup

①眼瞼下垂(挙筋短縮術)スカーレス

眼瞼下垂(挙筋短縮術)スカーレス:660,000円
下眼瞼脱脂術(皮膚側):¥330,000
頬骨セットバック ¥1,320,000
同時に涙袋形成 +¥110,000
リスク・副作用:二重幅の左右差・希望の二重幅と異なる・二重幅の変化・ラインの消失ラインや乱れ、二重のラインが短くなる・違和感・埋没糸が透けて見える・感染(化膿する)・しこり・埋没糸の露出・血が溜まる・白目や角膜の損傷
※頬骨セットバック+涙袋形成も行っています
※全て税込み表示です
※当時の価格で現在とは異なる場合があります

②スカーレス(二重形成)

スカーレス※1(二重形成):330,000円
上眼瞼ROOF切除術※1:220,000円
グラマラスライン※2(皮膚側):440,000円
リスク・副作用※1:二重幅の左右差・希望の二重幅と異なる・二重幅の変化・ラインの消失ラインや乱れ、二重のラインが短くなる・違和感・埋没糸が透けて見える・感染(化膿する)・しこり・埋没糸の露出・血が溜まる・白目や角膜の損傷
リスク・副作用※2:白目の腫れ・下げ幅の左右差・目が閉じづらい・目のチクチク感等
こり・埋没糸の露出・血が溜まる・白目や角膜の損傷
※全て税込み表示です
※当時の価格で現在とは異なる場合があります

③眼瞼下垂(挙筋短縮術)スカーレス

(左目)眼瞼下垂(挙筋短縮術)スカーレス:396,000円※片目価格
(右目)スカーレス二重形成:198,000円※片目価格
リスク・副作用:二重幅の左右差・希望の二重幅と異なる・二重幅の変化・ラインの消失ラインや乱れ、二重のラインが短くなる・違和感・埋没糸が透けて見える・感染(化膿する)・しこり・埋没糸の露出・血が溜まる・白目や角膜の損傷
※全て税込み表示です
※当時の価格で現在とは異なる場合があります

ヴェリテクリニックの強み

ヴェリテクリニックの強み

患者様に合った最適な施術提案

患者様の希望やお顔全体のバランスを考慮し、個別に最適な施術を提案します。

例えば、埋没法が何度も取れてしまう方には、その原因を考慮し、持続的な結果を得られるような施術を提案します。

複合的な目元整形が可能

当院の医師は整形外科の経験が豊富で、骨格レベルから目元のバランスを整えることができます

特定の施術に特化するのではなく、患者様のニーズに応じた総合的な整形を提供することが強みです。

他院での施術の修正にも対応

他院で受けた施術に満足していない方にも多数対応しており、修正手術を行うことで自然で美しい目元を目指します。

二重整形ならヴェリテクリニックへ

ヴェリテクリニックでは、患者様一人ひとりのご希望に寄り添い、総合的な目元整形を通じて理想的な仕上がりを目指しています。

他院での施術に満足されていない方や、長期間効果を持続させたい方も、ぜひお気軽にご相談ください。

美しい目元の実現に向けて、経験豊富な医師が最善のご提案をさせていただきます

\自然で長持ちな二重に!/

本記事について
※作成日: 2025年2月20日
・本文中の情報やクリニックの詳細は、2025年2月20日時点のものです。そのため、料金や提供サービスに変更が生じる可能性がありますので、具体的な情報については直接クリニックにお問い合わせください。
二重整形は、公的医療保険の対象外となる自由診療であり、治療費は全額自己責任となります。そのため、施術を受ける前には必ず費用について確認してください。
・二重整形リスク
二重整形には、様々なリスクや副作用が伴う可能性があります。施術を受ける前に、医師に施術の詳細をしっかりと確認し、リスクや副作用についても理解しておくことが重要です。
これには、腫れ・痛み・内出血・感染症・目の違和感・左右差などが含まれます。

参考文献
確認してください!美容医療を受ける前にもう一度厚生労働省
美容医療でクーリング・オフが可能なケースも!-特定商取引法に美容医療のルールが加わりました国民生活センター
美容医療サービスの消費者トラブル サービスを受ける前に確認したいポイント政府広報オンライン
美容医療を受ける前に確認したい事項と相談窓口について消費者庁
日本美容外科学会(JSAS)
日本美容外科学会(JSAPS)
日本形成外科学会