
この記事の監修
仲宗根 医師
ヴェリテクリニック 医師
プロフィールはこちら >
道具なしで二重にする方法ってある?自力で二重を作るコツも知りたい!

お悩みさん
二重まぶたを作る方法としては二重整形が有名ですが、いきなり美容整形を受けるのは不安という方も多いはず。
特別な道具を使わずに自力で二重にできる方法があるなら知りたいですよね。

編集部
この記事では道具なしで二重にする方法を紹介します!
自力で二重を作る際の注意点と二重になりやすくするコツについても解説します。
本記事を参考に、理想の二重まぶたを手に入れましょう。
目次
二重になりやすい人の特徴とは?

二重になりやすい人とは、二重まぶたの人と同じまぶたの構造を持っている人です。
二重まぶたの構造を持っているかはどうやって分かるの?まぶたに何か特徴があるの?

お悩みさん

編集部
「二重まぶたの構造を持っている=二重になりやすい人」は、次のような特徴があります。
- 二重のラインがうっすらとある
- 日によって二重になるときがある
- アイプチで二重を作りやすい
- 両親に二重まぶたの人がいる
上記のような人は、二重まぶたの構造があるにも関わらず、まぶたのむくみやたるみなどが原因で一重になっている可能性があります。

編集部
セルフケアでむくみを取ったり、二重の癖付けをしたりすることで二重が定着することがあるでしょう。
ただし、上記で紹介した特徴に当てはまらなくてもセルフケアを頑張れば二重になる人もいます。
諦めずにまずは自力で二重にする方法を試してみてくださいね!
【道具なし】自力で目をふたえにする方法!

自力で二重を作るのは難しいと考えている人も多いのではないでしょうか。
ここでは、道具なしで自力で二重にする方法を2つ紹介します。
それぞれの方法を組み合わせて行うことも可能なので、自分に合ったやり方を見つけてみましょう。
夜用アイプチで二重を作る方法
夜用アイプチを使って二重ライン癖付けましょう。
アイプチの種類はたくさんありますが、おすすめなのは夜用として販売されているもの。

編集部
粘着力が高く二重をしっかりと癖付けてくれるので、昼間の使用にも向いています。
粘着力の高いアイプチで肌への負担が不安な方は、保湿成分が含まれたものを選ぶと良いですよ。
メイクで簡単に二重にする方法
メイクを工夫すれば、アイプチやアイテープを使用しなくても二重風に見せることが可能です。

編集部
アイシャドウとアイラインだけで二重が作れるおすすめのメイク方法を紹介します。
- 濃いブラウンのアイシャドウを希望の二重ラインの位置まで塗る
- 1で塗ったアイシャドウに沿って、薄いブラウンのアイライナーで二重線を描く
- 綿棒や指先でアイライナーの線をぼかす
自然な二重に仕上がるように、アイライナーはブラウン系を選びましょう。
二重メイクにアイラインやマスカラを足せば、さらにぱっちりとした目元になりますよ。
ヴェリテクリニックおすすめの二重術「スカーレス」
ヴェリテクリニックでは、埋没法と全切開法のメリットを組み合わせた「スカーレス(二重術)」を提供しています。
この施術は、二重ラインが消えにくく、左右差が出にくい上に、傷跡がほとんど目立たないという特徴を持っています。
「スカーレス」の施術は、まつ毛のすぐ上を切開し、6か所で糸を固定して自然な二重ラインを形成する方法です。
従来の埋没法や全切開法も優れた技術ですが、以下のような難点があります。
- 埋没法:糸が外れると二重が乱れたり消失する可能性がある
- 全切開法:左右差が出やすかったり、二重幅の調整が難しく、傷跡が目立つ場合がある
「スカーレス」では、二重のライン上を直接切開するのではなく、まつ毛際で切開するため、自然で理想的な仕上がりが期待できます。

担当医:積山 真也
施術名 | 料金・リスク |
---|---|
スカーレス(二重形成) | 330,000円 |
二重幅の左右差、違和感、感染、内出血、角膜損傷など |
※当時の価格で現在とは異なる場合があります
切開してまぶた内部の組織を直接確認しながら糸をかけるため、外れにくく、埋没法のようにデザイン通りのラインで二重を形成しやすいというメリットがあります。

編集部
自然な仕上がりと傷が目立たない施術を希望される方は、ぜひヴェリテクリニックの「スカーレス」をチェックしてみてください。
\自然で長持ちな二重に!/
道具なしでの二重の作り方の重要ポイント

セルフケアで二重を定着させるにはある程度の時間がかかるので、継続して行うことが大切です。
しかし、続けられるか心配ですよね。
そこでここでは、習慣化するためのコツと無理せず続ける方法を紹介します。
習慣化するためのコツ
まぶたのマッサージや筋トレなどを習慣化するためのコツは次のとおりです。
- 簡単な方法からはじめる
- やるタイミングを決める
- 別の習慣にくっつける
ハードルが高いとなかなか習慣化しづらいので、自分にとって簡単な方法からはじめてみましょう!

編集部
後回しになることを避けるために、具体的なタイミングも決めておきましょう。
また、「テレビを見ながら筋トレする」「スキンケアのついでにマッサージをする」など別の習慣にくっつけておくことで、習慣化しやすくなりますよ。
無理せずに続ける方法
続いて、無理せず続ける方法を紹介します。
- すぐに二重になると思わない
- 一気に色々な方法をやらない
- 理想の二重の写真などを定期的に見る
すぐに二重になると期待していると、中々二重にならないときに挫折してしまいます。

編集部
セルフケアは即効性がないことを認識してはじめましょう。
また、定期的に自分のなりたい二重の写真などを見ることで、モチベーションが維持しやすくなりますよ。
二重になりやすくするコツ

自力で二重にする方法を継続して行っても、なかなか希望の二重にならないときもあります。
そこでここでは、二重になりやすくするコツを紹介します。
二重幅を狭める
二重幅を狭めにすると二重が作りやすくなります。

編集部
希望する二重幅が広すぎると、癖が付きにくくなかなか二重になりません。
特に、まぶたの脂肪の厚い人は二重ラインがもともと付きにくいので、幅広の二重を作るのは難しいです。
二重幅を狭くすることで、二重になる可能性を上げることができますよ。
違う二重の形を目指す
作りたい二重の形を変えるのも一つです。
二重の形は、主に「末広型二重」「幅の狭い平行型二重」「幅の広い平行型二重」の3つがあります。

編集部
自力で二重ラインが作りやすいのは末広型二重ですよ。
末広型二重は日本人に多い形で、二重ラインが目頭の中に収まり目尻に向かうにつれて幅が広くなります。
一方、欧米人に多い幅の狭い平行型二重や幅の広い平行型二重は、自力では作るのが難しい二重です。
希望する二重の形を末広型二重にすると、二重になりやすくなるかもしれませんよ。
絶対二重になる方法がいいなら美容整形もおすすめ

セルフケアは即効性がなく、また継続して行ったとしても必ず理想の二重になれるとは限りません。
そこで、理想の二重を手に入れるなら美容整形も検討してみましょう。
二重の美容整形には大きく分けて「埋没法」と「切開法」の2つがあり、どちらもメリット・デメリットがあります。
ここでは、埋没法と切開法のそれぞれの特徴を解説するので、参考にしてみてくださいね。
埋没法
埋没法とは、医療用の糸でまぶたを留めて二重を作る方法です。
◆埋没法のメリットデメリット
メリット | ・メスを使用しない ・術後の腫れが少なめ ・費用が安い |
---|---|
デメリット | ・修正ができる ・二重が取れることがある ・埋没法が向いていないまぶたもある |

編集部
埋没法はまぶたを切開しないので、術後の腫れや傷跡が目立ちにくいのがメリットです。
一重に戻る可能性があるのがデメリットですが、最近では持続性を重視した埋没法を用意しているクリニックも多くあります。
また、万が一の際には、修正や元に戻すこともできるので美容整形初心者さんでも受けやすい施術ですよ。
切開法
切開法はメスでまぶたを切開して二重を作る施術です。
◆切開法のメリットデメリット
メリット | ・半永久的な二重になれる ・理想の形で二重が作りやすい ・まぶたの脂肪やたるみも除去できる |
---|---|
デメリット | ・費用が高め ・傷跡や強い腫れがある ・元に戻すのが困難 |
切開法のメリットは、半永久的な二重が手に入るところ。

編集部
脂肪やたるみも除去できるので、まぶたの厚い人でもぱっちり二重を作れますよ。
デメリットとしては、埋没法よりも費用が高めな点です。
また、術後の腫れが約1~2週間ほど続くので、まとまったお休みを取る必要もあるでしょう。
まとめ

道具なしで二重にする方法について紹介しました。
記事の内容をもう一度確認しましょう。
- 二重まぶたの構造を持つ人は自力で二重になりやすい
- 二重を癖付けるなら夜用アイプチやヘアピン
- 筋トレ・マッサージ・二重メイクも効果的◎
- 自力で二重を作るには習慣化と継続が大切
- 理想の二重の形を実現するなら美容整形がおすすめ
まぶたの状態によっては、道具なしでも二重にすることが可能です。
アイプチや筋トレ、マッサージなど継続して行い、二重を作りましょう。
ただし、自力で作る二重は理想とする形にならないことも。
二重幅や形を理想通りに仕上げたい場合には、二重整形も検討してみましょう。
自分に合った方法を選んで魅力的な目元を手に入れてくださいね!
ヴェリテのスカーレス(二重術)で自然で長持ちな二重に!
スカーレスは、埋没法と切開法のメリットを併せ持つ革新的な二重形成術です。
この手法には、注目すべきいくつかの特徴があります。
- 持続性の高い二重ライン
- 左右対称性の高さ
- 目立たない傷跡
従来の方法と比較してみていきましょう。
埋没法 | 切開法 | スカーレス | |
---|---|---|---|
長所 | ・身体への負担が少ない | ・永続的な二重ラインの形成 | ・二重のラインが消えにくい ・傷跡がほとんど目立たない ・左右差が出にくい ・二重のラインが自然に見える |
短所 | ・糸が緩むと二重が消える可能性がある | ・左右差が出やすい ・二重の線がくっきりしすぎる |
スカーレス法は、埋没法と切開法の短所を克服し、長所を取り入れることで、より自然で長期的に安定した二重まぶたの形成が可能。
理想的な二重の実現が期待できます。
スカーレスがおすすめの人
本記事について
※作成日: 2025年2月20日
・本文中の情報やクリニックの詳細は、2025年2月20日時点のものです。そのため、料金や提供サービスに変更が生じる可能性がありますので、具体的な情報については直接クリニックにお問い合わせください。
二重整形は、公的医療保険の対象外となる自由診療であり、治療費は全額自己責任となります。そのため、施術を受ける前には必ず費用について確認してください。
・二重整形リスク
二重整形には、様々なリスクや副作用が伴う可能性があります。施術を受ける前に、医師に施術の詳細をしっかりと確認し、リスクや副作用についても理解しておくことが重要です。
これには、腫れ・痛み・内出血・感染症・目の違和感・左右差などが含まれます。
参考文献
・確認してください!美容医療を受ける前にもう一度:厚生労働省
・美容医療でクーリング・オフが可能なケースも!-特定商取引法に美容医療のルールが加わりました:国民生活センター
:美容医療サービスの消費者トラブル サービスを受ける前に確認したいポイント:政府広報オンライン
・美容医療を受ける前に確認したい事項と相談窓口について:消費者庁
・日本美容外科学会(JSAS)
・日本美容外科学会(JSAPS)
・日本形成外科学会