ヴェリテクリニック【公式】東京・名古屋・大阪

MENU
電話で問い合わせる
メールで問い合わせる


本ページはプロモーションが含まれています。

二重埋没法の失敗例とは?埋没法で後悔しないためには

仲宗根 医師

この記事の監修
仲宗根 医師
ヴェリテクリニック 医師
プロフィールはこちら >

綺麗な二重に憧れている方も多いのではないでしょうか?

二重整形でも二重埋没法は、リーズナブルでダウンタイムが短いため人気を集めています。

しかし、「もし失敗してしまったら…」という恐怖で二重整形に踏み出せないケースも少なくありません。

本記事では、万が一二重埋没法で失敗して後悔することがないように、二重埋没法の失敗例と二重埋没法で後悔しないためのポイントを紹介します。

編集部

編集部

目にコンプレックスがあり、二重埋没法を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

二重埋没法の失敗例

頭を抱える女性

二重埋没法で後悔することがないように、どのように失敗してしまうことがあるのか失敗例をしっかり把握しておきましょう。

二重埋没法の失敗例
  • 糸が飛び出してきた
  • 二重幅が広くなり眠そうな目になった
  • 二重の左右差が目立ってきた
  • 一重に戻ってしまった

ここでは、埋没の失敗例でよく聞かれる上記4つの二重埋没法の失敗例についてお話しします。

糸が飛び出してきた

二重埋没法とは、医療用の糸でまぶたの皮膚を止めて二重を作る手法で、最後は糸の結び目をまぶたの中に埋め込む(埋没させる)必要があります。

糸がしっかりと埋め込まれていないと、まぶたの表や裏から糸が飛び出してしまうことがあるのです。

糸が飛び出してきてしまう原因は、瞼が薄い方、浅い二重希望、医師の技量不足などが挙げられます。

編集部

編集部

糸が飛び出してしまった場合には、すぐにクリニックへ受診して、抜糸や修正手術を行わなければなりません。

糸が飛び出している状態で放置してしまうと、痛みや腫れ等の原因となったり、細菌による感染症を引き起こしてしまう恐れがある、目の表面に傷がついてしまう(傷つけてしまう)原因となることもあるから。

二重埋没法を行ったクリニックで保証制度などがあれば抜糸をして改めて埋没法を行うこともできますが、クリニックに不信感や手術に不安がある場合には別の信頼できるクリニックを見つけるのもおすすめです。

二重幅が広くなり眠そうな目になった

「二重幅が広くなり眠そうな目になった」と二重埋没法を後悔している方もいますが、その原因はおそらく二重の幅を広くつくりすぎたことだと考えられます。

二重埋没法をするときにもっとも重要なのが二重の幅で、日本人の骨格では広い二重が自然に見える人は多くはないのです。

編集部

編集部

「二重幅はできるだけ広くしたい」「欧米人に多い平行二重が理想」と希望される方も多いですが、自分に適した幅でないと不自然になってしまったり、眠そうな目になってしまう恐れがあります。

そのため、医師は患者様一人ひとりの適正な二重幅を見極めて提案する必要がありますが、患者様の要望に合わせて安易に広すぎる二重幅をつくってしまうケースも少なくありません。

二重幅で失敗しないためには、信頼できる医師に要望を伝えたうえで、あなたに適した二重幅を提案してもらうのがよいでしょう。

提案と同時にシミュレーションをしてみることで、イメージと現実のギャップを抑えることができますよ。

二重の左右差が目立ってきた

わたしたち人間の身体はまったくの左右対象ではなく、手術は人の手で行うものであるため、完全に左右対象な目やラインをつくることはできません

しかし、手術前に医師から患者様に左右差について説明をしておき、シミュレーションをしっかりとしておくことで左右差を少なくすることは可能です

もし明らかな左右差がある場合には、シミュレーション不足や医師の技量不足が原因と考えられます。

編集部

編集部

ただ、手術直後の場合は、まぶたに腫れやむくみ、内出血などの症状がでるため、左右非対称が目立ってしまっている可能性もあります。

時間が経つにつれて、まぶたの腫れやむくみ、内出血などの症状が治まっていき、左右非対称も解消されることがほとんどです。

そのため、手術直後にすぐに“失敗”だと判断するのではなく、ダウンタイムが終わるまで様子を見ていただくのが良いでしょう。

ダウンタイムが終わった後でも左右差が目立っている場合には、クリニックに連絡をして担当の医師に相談してみてくださいね。

一重に戻ってしまった

二重埋没法は、医療用の糸でまぶたの皮膚を留めて固定することで、二重をつくる手術です。

組織そのものを処理する手術ではないため、時間の経過や強い負荷がかかってしまった場合、糸が緩んでしまったり、自然と取れたりしてしまうリスクがあります

糸の緩みや外れがあった場合には、二重の幅が狭まってしまったり、一重に戻ってしまったり、理想の目元から遠ざかってしまいます。

通常は、カウンセリングでこの後戻りのリスクなどについての説明を受けますが、患者様が納得したうえで手術にのぞみます。

編集部

編集部

もし、半永久的な効果を希望している場合には、二重埋没法ではなく切開法を検討した方がいいかもしれません。

ただし、切開法には、ダウンタイムが長く、費用が嵩むなどのデメリットもあるので、二重埋没法と切開法のメリット・デメリットを判断して、検討しましょう。

二重埋没法で二重をつくる場合には、なるべく一重に戻らないように、まぶたを指で掻いたりこするなどの強い力を与えないように注意してくださいね。

ヴェリテクリニックおすすめの二重術「スカーレス」

スカーレス(二重整形)

ヴェリテクリニックでは、埋没法と全切開法のメリットを組み合わせた「スカーレス(二重術)」を提供しています。

この施術は、二重ラインが消えにくく、左右差が出にくい上に、傷跡がほとんど目立たないという特徴を持っています。

「スカーレス」の施術は、まつ毛のすぐ上を切開し、6か所で糸を固定して自然な二重ラインを形成する方法です。

従来の埋没法や全切開法も優れた技術ですが、以下のような難点があります。

  • 埋没法:糸が外れると二重が乱れたり消失する可能性がある
  • 全切開法:左右差が出やすかったり、二重幅の調整が難しく、傷跡が目立つ場合がある

「スカーレス」では、二重のライン上を直接切開するのではなく、まつ毛際で切開するため、自然で理想的な仕上がりが期待できます。

担当医:積山 真也

施術名料金・リスク
スカーレス(二重形成)330,000円
二重幅の左右差、違和感、感染、内出血、角膜損傷など
※全て税込み表示です
※当時の価格で現在とは異なる場合があります

切開してまぶた内部の組織を直接確認しながら糸をかけるため、外れにくく、埋没法のようにデザイン通りのラインで二重を形成しやすいというメリットがあります。

編集部

編集部

自然な仕上がりと傷が目立たない施術を希望される方は、ぜひヴェリテクリニックの「スカーレス」をチェックしてみてください。

\自然で長持ちな二重に!/

二重埋没法で後悔しないために

女性医師とカウンセリング

二重埋没法で後悔しないためには、どのようなことに気をつければよいのでしょうか?

二重埋没法で後悔しないためのポイントは、以下の通りです。

二重埋没法で後悔しないためのポイント
  • 経験や実績のある医師を選ぶ
  • カウンセリングでシミュレーションをしっかりとする

ここでは、二重埋没法で後悔しないための2つのポイントを紹介いたしますので、二重埋没法を検討している方は参考にしてください。

経験や実績のある医師を選ぶ

二重埋没法を受ける時には、事前に経験や実績のある医師を選びましょう

経験や実績は、クリニックのホームページなどに記載されていることも多く、症例写真なども掲載されていることがほとんどです。

ホームページ以外にも、InstagramやX(旧Twitter)などのSNSもチェックしてみてくださいね。

編集部

編集部

また、実際に手術を受けた方の口コミや評判なども参考になりますよ。

気になる医師が見つかったら、カウンセリングに予約し、二重埋没法について相談してみましょう。

ただし、カウンセリングであなた自身が納得できなかったら、契約をする必要はありません

いまは無料カウンセリングを実施しているクリニックも多いので、複数のクリニックで相談してみて、あなたが納得できるあなたにあった医師を見つけてください。

カウンセリングでシミュレーションをしっかりとする

二重埋没法をするときにもっとも重要なのが二重の幅です。

二重の幅が広すぎたり、狭すぎたりしてしまうと「やらなきゃよかった…」と後悔してしまう可能性があります。

通常、カウンセリングであなたのなりたいイメージや要望を医師に伝え、医師があなたのイメージや要望を元に適切な二重の幅を提案してくれます。

その際に、納得できるまでしっかりとシミュレーションをするのが失敗や後悔をしないためのポイントとなります。

ただし、3DやAIなどの画面上のシミュレーションのみでは、目の開く力や皮膚・筋肉の厚みなどが考慮されていないため、実際に手術した後ではイメージとのずれが生じてしまうかもしれません。

編集部

編集部

そのため、画面上のシミュレーション以外にも、実際にご自身の目元でシミュレーションを行ってもらうのが大切です。

自分の目元でシミュレーションを行う事で、実際の仕上がりをしっかりイメージすることができますよ。

二重埋没法で失敗する確率は?

指を立てる女性医師

二重埋没法で失敗する確率は、1%程度だと言われています

切開法での二重整形が失敗する確率は5%程度だと言われているため、それと比較しても二重埋没法は失敗するリスクが低い手術だといえるでしょう。

ただし、手術を受けるクリニックや医師によって確率は大きく異なり、手術である以上リスクはゼロにはなりません

二重埋没法の手術を受ける前には、しっかりと信頼できるクリニック・医師かどうかを見極めることが大切です。

二重埋没法で失敗した場合は他院修正も検討しよう

手術中の画像

もし二重埋没法で失敗してしまった場合には、他院修正を検討してみるのはいかがでしょうか?

二重埋没法やその他の手術で失敗した場合には、手術を受けたクリニックで担当の医師に相談するのが一般的です。

二重埋没法で失敗してしまったケースでも、保証などがある場合には手術を受けたクリニックであれば修正の費用を抑えることができます。

しかし、手術を受けたクリニックや担当の医師に不信感を抱いていたり、医師の技量が不足しているケースもありますよね。

編集部

編集部

そういった場合には、他院修正を検討されるのがおすすめです。

他院修正であっても、これまでの担当医師とは違い、信頼できる医師に出会うことは可能です。

また、高い技術や経験がある医師に依頼することで、あなたの理想通りの二重を実現できるかもしれません。

そのためには、まずあなたがしっかりとクリニックや医師を見極めなければなりません。

二重埋没法で失敗して後悔するだけではなく、あなた自身で技術と経験が豊富な信頼できるクリニックを見つけ、理想の二重を手に入れましょう!

ヴェリテクリニックでは二重の他院修正も行っています。
失敗をした…と感じた場合はぜひ相談してみてはいかがでしょうか?

まとめ

埋没法のシュミレーションをする女性

目元の印象をぱっちりと華やかにしてくれるため、二重まぶたに憧れを抱いている人も少なくありません。

二重埋没法は、比較的リーズナブルで手術時間やダウンタイムが短いため、多くの人が利用している人気の手術です。

そんな二重埋没法が失敗してしまう確率は1%程度だと言われていますが、リスクがゼロにはならないため、失敗してしまう可能性も否めません。

しかし、経験や実績のある医師を選んだり、手術前にカウンセリングでしっかりとシミュレーションをすることで、二重埋没法を失敗する確率を限りなく低くすることは可能です。

万が一、二重埋没法が失敗してしまった場合には、すぐにクリニックや担当医に連絡をしてください。

編集部

編集部

クリニックや担当医に不信感を抱いていたり、技量不足を感じたりする場合には、他院修正も検討してみるのがおすすめです。

ヴェリテのスカーレス(二重術)で自然で長持ちな二重に!

スカーレス(二重整形)

スカーレスは、埋没法と切開法のメリットを併せ持つ革新的な二重形成術です。

この手法には、注目すべきいくつかの特徴があります。

  • 持続性の高い二重ライン
  • 左右対称性の高さ
  • 目立たない傷跡

従来の方法と比較してみていきましょう。

埋没法切開法スカーレス
長所・身体への負担が少ない・永続的な二重ラインの形成二重のラインが消えにくい
傷跡がほとんど目立たない
左右差が出にくい
二重のラインが自然に見える
短所糸が緩むと二重が消える可能性がある左右差が出やすい
二重の線がくっきりしすぎる

スカーレス法は、埋没法と切開法の短所を克服し、長所を取り入れることで、より自然で長期的に安定した二重まぶたの形成が可能

理想的な二重の実現が期待できます。

スカーレスがおすすめの人

スカーレス おすすめの人

症例Pickup

①スカーレス(二重形成)

スカーレス(二重形成):330,000円
リスク・副作用:二重幅の左右差・希望の二重幅と異なる・二重幅の変化・ラインの消失ラインや乱れ、二重のラインが短くなる・違和感・埋没糸が透けて見える・感染(化膿する)・しこり・埋没糸の露出・血が溜まる・白目や角膜の損傷
※全て税込み表示です
※当時の価格で現在とは異なる場合があります

②スカーレス(二重形成)

スカーレス(二重形成):330,000円
リスク・副作用:二重幅の左右差・希望の二重幅と異なる・二重幅の変化・ラインの消失ラインや乱れ、二重のラインが短くなる・違和感・埋没糸が透けて見える・感染(化膿する)・しこり・埋没糸の露出・血が溜まる・白目や角膜の損傷
※全て税込み表示です
※当時の価格で現在とは異なる場合があります

③眼瞼下垂(挙筋短縮術)スカーレス

(左目)眼瞼下垂(挙筋短縮術)スカーレス:396,000円※片目価格
(右目)スカーレス二重形成:198,000円※片目価格
リスク・副作用:二重幅の左右差・希望の二重幅と異なる・二重幅の変化・ラインの消失ラインや乱れ、二重のラインが短くなる・違和感・埋没糸が透けて見える・感染(化膿する)・しこり・埋没糸の露出・血が溜まる・白目や角膜の損傷
※全て税込み表示です
※当時の価格で現在とは異なる場合があります

埋没法と切開法のメリット・デメリット

埋没法と切開法のメリット・デメリット

埋没法

二重整形の主な方法として、埋没法と全切開法があります。

埋没法は、自然な仕上がりが特徴の人気の施術方法です。

切開不要で傷跡が残らず、術前シミュレーションに基づいた二重ラインの作成が可能です。

左右差も出にくく、修正も比較的容易です。

しかし、糸が緩んで二重ラインが浅くなったり、糸が外れて二重が消失したりするリスクがあり、長期的な持続性を求める方には適さない場合があります。

切開法

全切開法は、持続性の高い効果が得られる手術方法です。

まぶたに直接切開を加え、皮膚や脂肪、筋肉を調整して二重を形成します。

二重ラインの消失リスクが低く、長期間効果が持続します。

また、余剰の皮膚や脂肪を切除することが可能です。

しかし、二重ラインが強調されすぎる傾向があり、左右差や二重幅の微細な調整が難しい場合があります。

さらに、傷跡が残る可能性もあります。

編集部

編集部

ヴェリテクリニックが得意とするスカーレス法は、これらの従来の手法の課題を解決する新しい方法です。

埋没法の自然な仕上がりと全切開法の持続性を兼ね備え、二重ラインの消失しにくさ、左右差の少なさ、目立たない傷跡という特徴を持ちます

スカーレス法は、従来の手法の欠点を補い、より多くの人にとって魅力的な選択肢となるでしょう。

スカーレスのポイント

理想の二重術は何と聞かれたら僕は迷わず埋没法と答えるかと思います。
埋没法の方が思った通りの二重ができるし、傷が残らない
二重切開の方は二重の幅が狭くなったりひろくなったり食い込みが強い、左右差が出るトラブルが確実に多いと思います。


ただ埋没法の欠点はラインが取れてしまうことだと思います。
それでラインが消えなくて埋没法のような二重が作れたらとスカーレスと言う施術がはじまりました
スカーレスの場合は、まつ毛の上を切るのが基本なのですが、そこの裏側から全てを操作することで二重の線を癒着させるため取れることはありません。
もう一度二重を作り直すこともできますし、眼瞼下垂の手術もできます。

ヴェリテクリニック<br>福田 慶三 医師

ヴェリテクリニック
福田 慶三 医師

スカーレスの特徴

脱脂可能、修正・眼瞼下垂にも対応

スカーレス法は、二重整形に加えて、ハム目の修正直視下での皮膚や脂肪の切除に対応できる手術方法です。

また、眼瞼下垂の手術にも対応しており、まぶた全体のバランスを整える効果が期待できます。これにより、幅広い目元の悩みを解決し、理想的な目元を実現できます。

自然で美しい仕上がり

スカーレス法は、二重のラインが極めて消えにくく、左右差がほとんど出ないのが大きな特徴です。
さらに、傷跡がほぼ目立たないため、まるで元から二重であったかのような自然で美しい仕上がりが期待できます。

ナチュラルな見た目を求める方にとって、スカーレス法は非常に効果的で理想的な選択肢と言えるでしょう。

「袋とじ」で予定通りの二重ラインが実現

二重整形後に予定外の二重ラインができることを防ぐため、「袋とじ」という処置を行い、糸で結んで強制的に予定通りの二重ラインを維持します。

この処置により、思い通りの二重ラインがしっかりと形成され、理想の目元を実現できます。

スカーレスのメリット

  • 高い安定性:「袋とじ」により、二重のラインがしっかりと固定され、長期間美しい状態を保つことができる
  • 自然な仕上がり:傷跡が目立ちにくく、生まれつきの二重のように自然な仕上がりになる
  • デザインの自由度:まぶたの内部を直接確認しながら手術を行うため、患者様のご希望に合わせた、より自然で美しい二重を実現できる
  • ダウンタイムが短い:切開範囲が小さいため、腫れや内出血が少なく、短期間で日常生活に戻ることができる
症例Pickup

①眼瞼下垂(挙筋短縮術)スカーレス

眼瞼下垂(挙筋短縮術)スカーレス:660,000円
下眼瞼脱脂術(皮膚側):¥330,000
頬骨セットバック ¥1,320,000
同時に涙袋形成 +¥110,000
リスク・副作用:二重幅の左右差・希望の二重幅と異なる・二重幅の変化・ラインの消失ラインや乱れ、二重のラインが短くなる・違和感・埋没糸が透けて見える・感染(化膿する)・しこり・埋没糸の露出・血が溜まる・白目や角膜の損傷
※頬骨セットバック+涙袋形成も行っています
※全て税込み表示です
※当時の価格で現在とは異なる場合があります

②スカーレス(二重形成)

スカーレス※1(二重形成):330,000円
上眼瞼ROOF切除術※1:220,000円
グラマラスライン※2(皮膚側):440,000円
リスク・副作用※1:二重幅の左右差・希望の二重幅と異なる・二重幅の変化・ラインの消失ラインや乱れ、二重のラインが短くなる・違和感・埋没糸が透けて見える・感染(化膿する)・しこり・埋没糸の露出・血が溜まる・白目や角膜の損傷
リスク・副作用※2:白目の腫れ・下げ幅の左右差・目が閉じづらい・目のチクチク感等
こり・埋没糸の露出・血が溜まる・白目や角膜の損傷
※全て税込み表示です
※当時の価格で現在とは異なる場合があります

③眼瞼下垂(挙筋短縮術)スカーレス

(左目)眼瞼下垂(挙筋短縮術)スカーレス:396,000円※片目価格
(右目)スカーレス二重形成:198,000円※片目価格
リスク・副作用:二重幅の左右差・希望の二重幅と異なる・二重幅の変化・ラインの消失ラインや乱れ、二重のラインが短くなる・違和感・埋没糸が透けて見える・感染(化膿する)・しこり・埋没糸の露出・血が溜まる・白目や角膜の損傷
※全て税込み表示です
※当時の価格で現在とは異なる場合があります

ヴェリテクリニックの強み

ヴェリテクリニックの強み

患者様に合った最適な施術提案

患者様の希望やお顔全体のバランスを考慮し、個別に最適な施術を提案します。

例えば、埋没法が何度も取れてしまう方には、その原因を考慮し、持続的な結果を得られるような施術を提案します。

複合的な目元整形が可能

当院の医師は整形外科の経験が豊富で、骨格レベルから目元のバランスを整えることができます

特定の施術に特化するのではなく、患者様のニーズに応じた総合的な整形を提供することが強みです。

他院での施術の修正にも対応

他院で受けた施術に満足していない方にも多数対応しており、修正手術を行うことで自然で美しい目元を目指します。

二重整形ならヴェリテクリニックへ

ヴェリテクリニックでは、患者様一人ひとりのご希望に寄り添い、総合的な目元整形を通じて理想的な仕上がりを目指しています。

他院での施術に満足されていない方や、長期間効果を持続させたい方も、ぜひお気軽にご相談ください。

美しい目元の実現に向けて、経験豊富な医師が最善のご提案をさせていただきます

\自然で長持ちな二重に!/

本記事について
※作成日: 2025年2月20日
・本文中の情報やクリニックの詳細は、2025年2月20日時点のものです。そのため、料金や提供サービスに変更が生じる可能性がありますので、具体的な情報については直接クリニックにお問い合わせください。
二重整形は、公的医療保険の対象外となる自由診療であり、治療費は全額自己責任となります。そのため、施術を受ける前には必ず費用について確認してください。
・二重整形リスク
二重整形には、様々なリスクや副作用が伴う可能性があります。施術を受ける前に、医師に施術の詳細をしっかりと確認し、リスクや副作用についても理解しておくことが重要です。
これには、腫れ・痛み・内出血・感染症・目の違和感・左右差などが含まれます。

参考文献
確認してください!美容医療を受ける前にもう一度厚生労働省
美容医療でクーリング・オフが可能なケースも!-特定商取引法に美容医療のルールが加わりました国民生活センター
美容医療サービスの消費者トラブル サービスを受ける前に確認したいポイント政府広報オンライン
美容医療を受ける前に確認したい事項と相談窓口について消費者庁
日本美容外科学会(JSAS)
日本美容外科学会(JSAPS)
日本形成外科学会