ヴェリテクリニック【公式】東京・名古屋・大阪

MENU
電話で問い合わせる
メールで問い合わせる


本ページはプロモーションが含まれています。

唇のヒアルロン酸注入のメリット・デメリットは?種類や料金・クリニックの選ぶ方を解説!

三苫先生

この記事の監修
三苫 医師
ヴェリテクリニック 医師
プロフィールはこちら >

唇のヒアルロン酸注入って実際どうなの?
唇のヒアルロン酸注入は何がいいの?
クリニックはどうやって選べばいい?

お悩みさん

お悩みさん

ボリュームをUPさせたりシワやたるみを改善する「ヒアルロン酸注入」。

注入するだけで理想的な形にできることから、唇に打つ人も多いです。

編集部

編集部

今回は唇のヒアルロン酸注入が気になっている人に向けて、基礎知識やメリットについて解説していきます。

クリニックの選び方も紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください!

唇のヒアルロン酸注入とは?

施術名料金・リスク
口唇ヒアルロン酸+口角ボトックス55,000円
腫れ、内出血、違和感など
※全て税込み表示です
※当時の価格で現在とは異なる場合があります

唇のヒアルロン酸注入は、唇を理想の形に整えたり唇の厚みをUPさせる施術です。

注入部位や注入量を調整することで、アヒル口スマイルリップM字リップなど好みの唇が手に入れられます。

編集部

編集部

施術時間は5〜20分程度と短時間で、ダウンタイムもほとんどないので手軽に受けられる美容施術と言えます。

また、唇の若返りにもヒアルロン酸注入はおすすめ。

ヒアルロン酸は水分を保持する機能があり、唇に注入することで縦シワを改善、ハリをUPさせて若々しい唇になるのです。

唇にヒアルロン酸注入がおすすめの人

唇にヒアルロン酸注射がおすすめの人

唇のヒアルロン酸注入がおすすめの人は以下のような人です。

  • 唇を厚くしたい
  • アヒル口、スマイルリップ、M字リップにしたい
  • Eラインを整えたい
  • 人中を短く見せたい
  • 左右差のある唇が気になる
  • 唇の輪郭をはっきりさせたい

このようにさまざまな唇の悩みを解決してくれるのがヒアルロン酸注入です。

切開するわけではなく、効果も一時的なのであまり美容施術を受けたことがない人でも受けやすいでしょう。

唇のヒアルロン酸注入のメリット

唇のヒアルロン酸注射のメリット

唇のヒアルロン酸注入のメリットは以下の4つです。

  • 理想の形を手に入れられる
  • 顔のバランスが整う
  • 唇にハリや潤いが出る
  • すぐに効果を実感できる

順番に詳しく解説していきます。

理想の形を手に入れられる

唇にヒアルロン酸注入をすることで、理想の唇を手に入れられます

唇のヒアルロン酸注入で作れる唇の形
  • アヒル口
  • スマイルリップ(ボトックス注射と併用)
  • M字リップ
  • ピーナッツリップ

ヒアルロン酸注入は唇が薄い、口角が下がっているなど、唇にコンプレックスを抱えている人にぴったりの施術です。

編集部

編集部

ヒアルロン酸の種類や注入量、注入部位を調整することで憧れの唇になれるのです。

顔のバランスが整う

唇のヒアルロン酸注入で顔のバランスが整い、印象UPにつながります。

唇にボリュームを出したり、人中を短縮させたりすることもできるので、顔全体の印象も変えられるのです。

顔にあった唇の形を提案してもらえる医師に施術してもらえるのがベストです。

編集部

編集部

カウンセリングの前に実績や症例写真などをチェックしておくと安心ですよ。

すぐに効果を実感できる

唇のヒアルロン酸注入はすぐに効果を実感できるのもポイントです。

注入直後からボリュームUPやハリを感じられ、施術後の唇の変化に驚くでしょう。

編集部

編集部

すぐに効果がわかるので、結婚式などの大事なイベント前に受けるのもおすすめです。

唇のヒアルロン酸注入のデメリット

唇のヒアルロン酸注射のデメリットには以下のようなものがあります。

  • 持続期間が限られている
  • アレルギー反応のリスク
  • 不自然な仕上がりになる可能性
  • 感染症のリスク

注入したヒアルロン酸は徐々に分解されるため、効果は一時的で半年から1年程度しか持続しません。

そのため、形状を維持するなら継続的な注入が必要です。

また、アレルギー反応や感染症のリスク・不自然になることもデメリットとして挙げられます。

これらのデメリットを理解した上で、信頼できる医療機関で施術を受けることが大切です。

自分の唇の状態や希望する仕上がりを医師とよく相談し、適切な施術プランを立てることが重要です。

唇のヒアルロン酸注入クリニックの選び方

唇のヒアルロン酸注射クリニックの選び方

唇のヒアルロン酸注入を受けるにあたり、クリニックの選び方を紹介します。

注目すべきポイントは以下の3点です。

  • デザインにこだわれる
  • 痛みに配慮がある
  • 明朗会計な料金設定

順番に紹介していきます。

デザインにこだわれる

デザインにこだわれる

唇のヒアルロン酸注入をするにあたり、デザインにこだわれるのかチェックしておきましょう。

アヒル口やM字リップなど憧れの唇になるためには、唇のデザインに詳しい医師やクリニックを選ぶことが大切です。

編集部

編集部

公式HPやSNSに載っている症例写真を参考にすると良いですよ。

痛みに配慮がある

痛みに配慮がある

唇のヒアルロン酸注入はチクッとした痛みを伴います。

「痛みに弱いから心配」という人は、笑気麻酔や表面麻酔、局所麻酔、神経ブロックといった麻酔オプションをつけられるクリニックを選ぶと良いでしょう。

編集部

編集部

局所麻酔、神経ブロックは注射による麻酔です。
チクッとした痛みが怖い人は笑気麻酔または表面麻酔だと安心ですよ。

また、マイクロカニューレを使用しているクリニックもおすすめです。

細いので痛みを感じにくく、針の穴が横についているため針の抜き刺しが少なくなり施術時の負担が軽減されます。

明瞭会計な料金設定

明瞭会計な料金設定

クリニックを選ぶときは料金設定にも注目しましょう。

ヒアルロン酸注入は、薬剤のみの価格なのか注入代(施術代)は別で必要なのかもクリニックによって異なります。

編集部

編集部

麻酔などつけたいオプションの料金も確認しておくと安心ですよ。

唇のヒアルロン酸注入に関するよくある質問

唇のヒアルロン酸注射に関するよくある質問

唇のヒアルロン酸注入に関するよくある質問をまとめました。

リスクや副作用はある?

ヒアルロン酸を注入後は1週間ほど腫れ内出血が見られる場合があります。

また、ヒアルロン酸注入はもともと体内にある成分なので比較的安全と言われていますが、稀にアレルギー反応を起こすこともあります。

編集部

編集部

赤みやかゆみなどアレルギー症状が出た場合は自己判断せず、速やかにクリニックに相談しましょう。

唇にヒアルロン酸を注入するのは痛い?

唇にヒアルロン酸を注入するときは、注入時にチクッとした痛みがあります

痛みが心配な人は、麻酔のオプションをつけたり、マイクロカニューレを使用したクリニックで受けるのがおすすめです。

編集部

編集部

どんな麻酔や針を取り扱っているか、事前にクリニックのHPで確認しておくと安心ですよ。

キスはいつからできる?

キスはヒアルロン酸注入してから2〜3日後からできます。

注入直後は針を刺した穴から感染するリスクがあるからです。

また、キスをして施術したことがバレるのが心配なら、ヒアルロン酸が唇に馴染む1〜2週間は空けるのが良いでしょう。

編集部

編集部

ヒアルロン酸の注入量が適正であれば基本的にバレる心配はありません。

まとめ

まとめ

いかがでしたか?

唇のヒアルロン酸注入についてお分かりいただけましたか?

まとめ
  • 唇のヒアルロン酸注入とは
    唇を理想的な形に整える、ハリや潤いのある唇になる
  • 唇のヒアルロン酸注入のメリット
    理想の形になる、顔のバランスが整う、すぐ効果を実感
  • 唇のヒアルロン酸注入クリニックの選び方
    デザインにこだわれる、痛みに配慮あり、明瞭な料金設定

唇のヒアルロン酸注入は、すぐに理想の唇が手に入れられる施術です。

顔のバランスが整うだけでなく、唇にハリや潤いも出るので毎日鏡を見るのが楽しくなるでしょう。

編集部

編集部

今回ご紹介したクリニックの選び方を参考に、ぜひ気になるクリニックを探してみてくださいね。

本記事について
※作成日: 2024年4月18日
・本文中の情報やクリニックの詳細は、2024年4月18日時点のものです。そのため、料金や提供サービスに変更が生じる可能性がありますので、具体的な情報については直接クリニックにお問い合わせください。
ヒアルロン注入は、公的医療保険の対象外となる自由診療であり、治療費は全額自己責任となります。そのため、施術を受ける前には必ず費用について確認してください。
・ヒアルロン注入のリスク
ヒアルロン注入には、様々なリスクや副作用が伴う可能性があります。施術を受ける前に、医師に施術の詳細をしっかりと確認し、リスクや副作用についても理解しておくことが重要です。
これには、腫れ・痛み・内出血・感染・違和感・しこり・アレルギー反応・肌にヒアルロン酸が透けて見える(チンダル現象)などが含まれます。

参考文献
確認してください!美容医療を受ける前にもう一度厚生労働省
美容医療でクーリング・オフが可能なケースも!-特定商取引法に美容医療のルールが加わりました国民生活センター
美容医療サービスの消費者トラブル サービスを受ける前に確認したいポイント政府広報オンライン
美容医療を受ける前に確認したい事項と相談窓口について消費者庁
日本美容外科学会(JSAS)
日本美容外科学会(JSAPS)
日本形成外科学会