その他の疑問・お悩み
その他の疑問・お悩みに関するよくある質問とその回答です。
ゼオスキンで皮むけしないコースはありますか?
皮むけが少ないまたはほとんど起こらないコースもあります。
ゼオスキンには、皮むけが少ないまたはほとんど起こらないコースやプログラムもあります。
・低濃度プログラム:レチノールやその他の有効成分の濃度が低いプログラムは、皮むけが少ない傾向があります
・段階的導入プログラム:低濃度から徐々に濃度を上げていくステップアッププログラム
・メンテナンスプログラム:治療後の肌維持のためのプログラムは通常皮むけが少ないです
・デイリースキンケアプログラム:過度な皮膚刺激を引き起こさない基本的なスキンケアコース
ただし、個人の肌質や状態によって反応は異なります。
ゼオスキンの皮むけはいつまで続きますか?
通常1〜2週間程度続きます。
ゼオスキン治療による皮むけは、通常1〜2週間程度続きますが、個人差があります。
・初期段階(3〜7日目):皮むけが始まり、最も目立ちます
・中期段階(7〜14日目):徐々に皮むけが落ち着いてきます
・後期段階(14日以降):2週間程度で皮むけが収まる方もいらっしゃいますが、肌質や使用製品の濃度によって変動があります
ドラッグストアなどで見る「Obagi」とゼオスキンは何が違うのですか?
開発・製造・販売元が異なるブランドです。
量販店などで販売されている「Obagi」は、ロート製薬株式会社が開発・製造・販売しています。
ゼオスキンヘルスは、米国のZein Obagi(ゼイン・オバジ)氏が、2007年に設立したZO SKIN HEALTH社が開発・製造・販売している化粧品です。
ゼオスキンの使用方法について教えて下さい
医師など医療従事者の指導の下にご使用頂く化粧品となっていますので、診療後のご購入時にご案内致します。
ゼオスキンヘルスは、医師など医療従事者の指導の下にご使用頂く化粧品となっています。各製品の使用方法については、診療後のご購入時に合わせてご案内致します。
ゼオスキンを始めるのにおすすめの年齢を教えて下さい
肌の状態により判断が必要です。
年齢で判断するのではなく、肌の状態により判断が必要となりますので、まずはお問い合わせ下さい。
ゼオスキンヘルスは、一般の薬局でも購入できますか?
医療機関のみで購入出来ます。
ゼオスキンヘルスは、医療機関のみで購入出来る化粧品となります。必ず診療が必要となります。
ゼオスキンの使用期限について教えて下さい
開封後の使用期限は6ヶ月を目安にご使用下さい。
開封前の使用期限は、容器に印字されています。チューブタイプの製品は、キャップの反対側に使用期限が印字されています。ボトルタイプの製品は、ボトルの底に印字されています。開封後の使用期限は6ヶ月を目安にご使用下さい。
えくぼ形成のダウンタイムはどのくらいですか?
多少のむくみが3 日~1 週間程度です。
個人差ありますが、大きな腫れはなく、多少のむくみが3 日~1 週間程度です。その間お化粧でカバー頂けます。
えくぼ形成、持続期間はどのくらいですか?
持続期間には個人差あります。
糸を用いてえくぼを作っているため、糸がゆるんだり取れてしまった場合には、えくぼが浅くなることや消失する場合もあります。
また、頬のタルミや脂肪や皮膚の厚みが強い場合は、糸がほどけて頬の組織に糸が埋まり、えくぼが消失する可能性があります。そのような場合には、適正な処置をさせて頂きます。
えくぼ形成手術後、違和感はありますか?
違和感は時間の経過と共になじみ、慣れていきます。
糸で皮膚を留めていることにより、引っぱられているような違和感を強く感じることがあります。時間の経過と共になじみ、違和感に慣れていくケースがほとんどです。強い違和感や元に戻したいというご希望される場合には糸を抜去させて頂きます。
えくぼ形成後、元に戻すことは出来ますか?
ボディケア薬の副作用はありますか?
副作用は以下の通りです。
【サノレックス】
口の渇き、吐き気、便秘、睡眠障害、頭痛、動悸、うつなど
※強い副作用の場合には服用を中止し医師にご相談ください。まれに、依存性・肺高血圧症が起こる可能性があります。
ボディケア薬が服用出来ない場合はありますか?
以下の方には服用頂けません。
【サノレックス】
緑内障・妊娠中の方・未成年・重症な心臓病・膵臓病・腎臓病・肝臓病・高血圧症・脳血管病状・薬物やアルコール乱用歴のある方・統合失調症方には使用することが出来ません。糖尿病・てんかんの既往のある方・精神疾患の既往のある方・高齢の方には慎重に服用する必要があります。
女性器手術の傷痕は目立ちますか?
女性器の部位は傷の治りも良く、きれいに仕上がるため目立つことはありません。
女性器手術後、形が不自然になったりしませんか?
自然な仕上がりになります。
手術前にサイズを計測しデザイン致しますので、不自然な形に仕上がることはありません。
傷の治りの良い部位のため傷が目立つことはなく、自然な仕上がりのため周りに知られることはことはありません。
女性器の手術後、性行為はいつからできますか?
手術後1ヶ月以降からになります。
傷が不安定なうちに性行為行うと傷が開いてしまう可能性があります。
手術後1ヵ月間の性行為は絶対にお控えください。
女性器の手術は生理中でも受けられますか?
生理中でも手術は受けて頂けます。
生理中でも問題なく手術は受けて頂けますが、手術時の出血確認などを考慮し生理中での手術は避けて頂いくことをおすすめしております。
プラセンタや点滴はどのくらいの頻度で行うのが効果的ですか?
1~2週間に1回をおすすめしています。
1〜2週間に1度行って頂くことをおすすめしております。
症状によって感じるタイミングは違いますが、数回で感じる方が多いです。
プラセンタ注射や点滴の施術時間はどのくらいですか?
ワキガ・多汗症の手術後は痛いですか?
術後の痛みにはお薬を処方しています。
反転剪除法の手術後、個人差ありますが一週間程度は痛みが続きますが、痛み止めや鎮静剤を処方しております。
術後3日程度でほとんど痛みをは緩和されます。
ワキを動かす際には、個人差はありますが、一週間程度は痛みや違和感等を感じる方が多いようです
ワキガ・多汗症の手術はダウンタイムはありますか?
術後1週間程はワキを動かさないよう安静が必要です。
反転剪除法の場合、術後1週間程はワキを動かさないよう安静が必要です。
術後間もない間はワキの動きに痛みが生じ、傷口の治りにも悪くなる可能性があります。
また、ワキを上げることが出来ないため、着替えや寝起き、洗顔やトイレ等の何気ない普段の動きにも影響が生じます。
目安として、軽いデスクワークなら3日目、体を動かす作業などは一週間前後のお休みを取られたほうがいいでしょう。
。
ワキガ・多汗症の傷跡は残りませんか?
傷跡は残りますがほとんどわからなくなります。
ワキのシワに沿って4センチ程の傷跡は残りますが、医師が丁寧に縫合を行うため時間の経過と共にほとんどわからなくなります。
また、わき部分は日常生活見えない部分のため、周りにわかってしまうことはありません。
ワキガ・多汗症治療で反転剪除法とボトックスの違いは?
ご状態やご希望により判断させて頂きます。
反転剪除法はワキを切開しアポクリン汗腺自体を除去する手術です。
1回で明確な手術結果を得ることができます。
メスを使用するため、ダウンタイムや日常生活に影響が生じます。
ボトックス注入は汗の分泌を抑え、臭いの気になる方も多汗症の方どちらにも有効な治療法です。
持続期間は3~6ヶ月のため定期的に注射する必要があります。
グラッシュビスタ、使用方法や使用頻度は?
毎日のご使用をおすすめしております。
片眼ごとに専用のアプリケーターにグラッシュビスタを1滴滴下し、上まつ毛の生え際に沿って1日1回夜の洗顔後や就寝前に使用します。(1日2回以上グラッシュビスタの使用や1回の使用時に1滴以上をご使用になっても変化はありません)
上まつ毛に付着した液が眼を開け閉めする際に下まつ毛にも付着するため、下まつ毛にも影響が認められています。
使用開始から2~3ヶ月程は毎日ご使用頂くことをおすすめしております。
グラッシュビスタの効果はいつぐらいから出ますか?
使用開始約2週間程で徐々にあらわれ始めます。
使用開始約2週間程で徐々にあらわれ始め、1ヶ月で体感頂けています。
その後2ヶ月でより体感頂けます。持続させるためには継続して使う必要があります。
グラッシュビスタの効果はずっと続きますか?
使用を中止すると徐々に元に戻ります。
持続させるためには継続して使う必要があります。使用を中止すると数週間から数カ月かけて徐々に元のまつげに戻っていきます。
グラッシュビスタの副作用や注意事項はありますか?
使用の際には以下の内容をご理解下さい。
●目のそう痒感や皮膚の暗色化、眼刺激、眼乾燥、まぶたの発赤が起きる可能性があります。
●メラニンの増加により黒目(虹彩)の色が濃くなることがあります。
● 塗布したときに液が上まつ毛の生え際以外についた場合、メラニンの増加によりまぶたが黒ずんだり色素沈着する可能性があるため、ティッシュなど吸水性の素材ですぐにふき取るか、洗い流してください。
● 妊娠または妊娠した可能性のある人は使用を避けてください。
(動物実験で早産、流産や胎児死亡などが報告されています)
目に何らかの症状や疾患(外傷や感染症など)が生じたり、視力が急に低下したり、眼科手術を受けたり、あるいは何らかの眼反応、特に結膜炎や眼瞼反応を来したりした場合は、グラッシュビスタ® を使い続けてよいかどうか、すぐに医師に相談してください。